自然材工房 the organic base

ブログ

建築現場から

蓮田の家 階段工事の裏側【自然素材リノベーション】

幸せを呼ぶ手作りの無垢材の階段の裏側

 

組立終わり どのような構造か?

  • 組立の様子はこちら↓

蓮田の家 階段工事・組立て【自然素材リノベーション】

蓮田の家 階段工事・組立て【自然素材リノベーション】-ブログ|自然材工房 (shizenzai-koubou.com)

  • 刻みの様子はこちら

蓮田の家 階段工事・刻み【自然素材リノベーション】

蓮田の家 階段工事・刻み【自然素材リノベーション】-ブログ|自然材工房 (shizenzai-koubou.com)

 

見たこと無い人にとっては、ワクワクする時間

よく見ている人でも見飽きない・・・階段の組立て

 

階段下にもぐりながら

 

登ることができるには、段板=踏む板と蹴込板=つま先が当たる板を

嵌めないといけないので、↓の様にそれらを入れる溝があります

この溝にはめ込むと↓このように段々ができて階段が完成

赤い板の後ろ側と下側に見える細い木がクサビです

このクサビで固定します

 

段板と蹴込はクサビで固定しています

このクサビ式は、音の問題解消=施工スピードUP=綺麗な仕上がりになり

大工さんの経験と技術で造れる芸術作品です。

 

完成の裏側

 

無垢材の階段はいつも見ても気持ちが良いです。

新築・リフォーム・リノベーションをお考えの方、

無垢の大工さん手作りの階段、おススメです。

 

この階段がある【蓮田の家】

7/17~7/23の7日間、体感会を開催します。

ご興味ある方は、下記のイベントページよりお申込みください

自然素材空間の体感会   【蓮田の家】-イベント|自然材工房 (shizenzai-koubou.com)

 

 

自然素材のリノベーション

自然は健康へ導いてくれる

自然素材で健康住宅

 

色々な仕上げ材がありますが、予算などをふまえながら

なるべく自然素材で仕上げています。

自然素材で仕上げるといいところは

  • 空気がキレイ
  • 湿気が籠らない
  • 目に優しい
  • 残材の処分が楽
  • 嫌な臭いの無い部屋干しが年中できる

 

デメリットは

  • 予算が嵩む
  • 工期が長くなる

 

自然素材で造る家づくりは楽しいし

住む人に優しく、地球に優しいので

いつもこの方向をお勧めしています。

 

「住む人・つくる人の心を活かす家づくり」今期からの、自然材工房の社訓

弊社の家づくりをきっかけに自然が好きな人を増やしたい

その先に健康へ進んでくれると・・・幸いです。

 

そのような自然材工房の家づくりを体感したい方は、こちら↓にお越しください

 

コンセプトスタジオ【the organic base】のご案内

さいたま市の健康住宅
自然材でつくる家づくり【さいたま市工務店】
私達は、自然素材がもっている「質」を有効に使うことで得られる
「質のいい暮らしと空間」を提案指せていただいています。

そんな、自然材の良さを感じられる、心地よい空間の弊社コンセプトルームに遊びに来ませんか。

【コンセプトスタジオ】

心育む丸ごと自然素材の空間

・断熱材:セルロースファイバー ウッドファイバー

・床:無垢杉板

・壁:木摺り+漆喰、石膏ボード+漆喰、石膏ボード+ウォーロ、杉板張り

・天井:杉板張り

場所:さいたま市中央区円阿弥6-4-10

見学希望される方は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。

このブログを書いた人

 

自然材工房/有限会社安田工房 営業・設計・監理・大工 安田善行(1978年生まれ)

趣味:キャンプ・薪ストーブで火遊び・一人飲み・モノづくり・季節ごとの遊び

大工歴:23歳からこもだ建総で見習い修行→社内棟梁

家族構成:妻(一緒に仕事している女性)、娘(テニスしている中学生)、息子(サッカーしている小学生)の4人家族

今できる幸動  ・仕事(モノづくり、最近は営業・設計・管理がほとんど、その前は大工工事から全て)   
        ・地元消防団(最近は良いことで火事が無い)
        ・キャンプ(そろそろソロキャンプかな)
        ・家族旅行(年一回は知らない所に行きたい)         
        ・食の大切さを伝える(自ら苦しい思いをしたので、興味ある人には伝えています)
        ・想像と考動(ひらめきを大切に・形に)

資格:二級建築士・一級大工技能士・耐震診断士・既存住宅状況調査技術者・住宅省エネルギー施工技術者講習会修了   
        ・住宅省エネルギー設計技術者講習会修了・自立循環型住宅設計講習温暖地版修了・自立循環型住宅設計講習改修版修了

家づくりのモットー:自ら住みたくなるような家づくり・家直し

モノづくりのモットー:使いたいものを形に

メディア:建築知識ビルダーズ NO.47住宅トレンド解剖図巻に掲載