自然材工房 the organic base

ブログ

木の家づくり

「杉」の荒間障子

和室には障子を

今では新築で畳のある部屋があるのが珍しい時代。

 

そうなると障子がある家というのも珍しくなるのかも。

 

この現場では1階と2階に和室があり1階の窓には障子が入ります。

 
木と漆喰の家 荒間障子
建具職人による障子のたてつけ
 
 

柱は上棟してから何日も経っているので、乾燥収縮により真四角がちょっとゆがんだり、

敷居や鴨居を取り付ける際に柱の間隔が開いてしまったりと目には見えない

誤差や狂いが生じるのです。

 

そこで、建具職人が一枚一枚一か所ごとに鉋で削り合わせていきます。

 

障子をハメては外しての繰り返しながら微調整をしていきます。

 

ホームセンターでも障子が売られていますが、一般の人ではこの微調整が無理なのです。

 

完成

木と漆喰の家 杉の荒間障子
荒間障子完成
 
 

微調整後に障子紙を貼り完成。

 

丁寧な仕事で気持ちよく納まりました。

 

今では、障子の組子の材料などはスプルスなどが多いですが、

今回の木の家づくりでは、「杉」にこだわりましたので

障子も「杉」で製作してもらいました。