ブログ
地球を汚さない家づくり【さいたま市工務店】
自分のカラダを壊した時に気づいたことがあって
「食べ物によって体が悪くなる」のだと・・・
見習いの頃から、自然素材の家を携わってこれたからか、
「食」と「住」は同じ きっと「衣」も同じ
と、直感しました。
食品添加物によって体がおかしくなる、って体験して、思ったこと
という事は・・・
食品添加物=石油製品な気がする、となると
今の石油製品ばかり使っての家づくりによって地球がおかしくなる
と、前々から感じていましたが、色々な事情で目を瞑っていたところもあるのですが、
では、何のために家をつくるのか・・・改めて考えるようになり
私達は、
「未来に繋がる家づくりをしよう」
「100%地球に優しい材料では無くてもそれに近づけよう」
材料を揃えれば、高気密高断熱省エネ耐震等級3の家づくりは出来ると思いますが、
私は、未来の為に、新築工事では、
なるべく
・自然に還るもの
・処分出来るもの・しやすいもの
・リサイクル出来るもの
その家が、その後リフォームしても
なるべく
・処分に困るゴミが出ないようなもの
・補修の効くもの
・代替えがしやすいもの
のような家づくりをお勧めしたいと考えております。
今の現状に全ては否定できないが、未来の環境のためにも、石油製品は、なるべく使いたくない。
そんな想いで弊社の「自然材の家づくり」始まります。
写真は、来月上棟予定の「自然材の家づくり」の模型

自然材の家づくり
安田工房は、住む人が健康でありながら、地球にも優しく、後世にも優しい家づくりをしていきます。
今後は、その名を「自然材工房」として活動していきます。
確かに、気密も断熱も省エネも耐震も大切です。
でも、自然が無いと家は建てられないのです。
なぜなら、全て自然材の「木」でつくるからです。
私達は、自然素材の良さを活かし、調湿・蓄熱や壁が呼吸する透湿性の人間でいう肌と同じような役割ができる壁で
建物を包み込み、夏は湿度を低くし冬は湿度を保った快適な空間をつくっている工務店です。
工事の施工エリアは、さいたま市・弊社から1時間圏内の東京都内と埼玉県内
「自然材工房」の家づくりへは「お問合せ」から
コンセプトルームのご案内

自然材の良さを感じられる、心地よい空間の弊社コンセプトルームに遊びに来ませんか。
【コンセプトルーム】
心育む丸ごと自然素材の空間
・断熱材:セルロースファイバー ウッドファイバー
・床:無垢杉板
・壁:木摺り+漆喰、石膏ボード+漆喰、石膏ボード+ウォーロ、杉板張り
・天井:杉板張り
場所:さいたま市中央区円阿弥6-4-10
見学希望される方は、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いします。
このブログを書いた人

有限会社安田工房 代表 安田善行
大工歴:23歳から
家族構成:妻(一緒に仕事している女性)、娘(テニスしている中学生)、息子(サッカーしている小学生)の4人家族
幸動していること:仕事(モノづくり、最近は営業・設計・管理がほとんど、その前は大工工事から全て)
・少年サッカーのお手伝い(OBという事もあって)
・地元消防団(最近は良いことで火事が無い)
・キャンプ(そろそろソロキャンプかな)
・家族旅行(年一回は知らない所に行きたい)
・食の大切さを伝える(自ら苦しい思いをしたので、興味ある人には伝えています)
・想像と考動(ひらめきを大切に・形に)
資格:二級建築士・一級大工技能士・耐震診断士・既存住宅状況調査技術者・住宅省エネルギー施工技術者講習会修了
・住宅省エネルギー設計技術者講習会修了・自立循環型住宅設計講習温暖地版修了・自立循環型住宅設計講習改修版修了
家づくりのモットー:自ら住みたくなるような家づくり・家直し
モノづくりのモットー:使いたいものを形に