ブログ
建築現場から
さいたま市中央区増築工事
増築となると
弊社地元のさいたま市中央区八王子センターの
イベント開催時の収容人数を確保するために
増築工事が計画され、弊社で施工させてもらいました。
当然増築に伴うものとして久しぶりの「墨付けと刻み」
まずは墨付けから
図面を見ながら一本一本材木に墨を付けていきます。
![さいたま市増築・リフォーム・リノベーション](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=556x10000:format=jpg/path/s609df48f105cc795/image/i902d91b2cc539339/version/1504683983/%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82%E5%A2%97%E7%AF%89-%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg)
そして刻み
墨付けが終えると刻みに入ります。
3坪以下の増築なので墨付けも刻みもすぐに終わってしまうのですが
それでも大工にとっては面白い仕事です。
ものづくりしているって感じがたまらないですね。
![さいたま市増改築](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=555x10000:format=jpg/path/s609df48f105cc795/image/i0cc726c7abd11252/version/1504923263/%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%B8%82%E5%A2%97%E6%94%B9%E7%AF%89.jpg)
今回の増築規模は少ないので、使用する材木の量も少ないですが
弊社のこだわりとしてなるべく国産の無垢材を使うことで
「日本の山を守りそして環境を守る」
ということで、使用した材料は、土台・桧120角・柱と桁は杉の120角。
日本の木の香りの中での仕事は気持ちがいいです。