無垢材と漆喰 柳崎の住まいの壁仕上げには、 漆喰塗りで仕上げました。 ・・・
木製引き違い戸 10数年前、木製引き違い戸からアルミサッシに入れ替えた際に 木製引き違い戸を、もう無くなっていくものだし、 いつか・・・
羽目板 羽目板と言われる板は、 正面から釘で留めること無く、取り付けられるように 段差なく晴れるように、 凸凹の形した実という加・・・
塗り壁仕上げ 自然材工房の家づくりでは、時と場合によりますが、 ビニールクロスではなく、塗り壁で仕上げます。 これは、私の実体験や・・・
こもだ建総 菰田会長の想い 私は23歳の時、当時は珍しく大学卒業(職業能力開発大学校)から こもだ建総 大工職人の見・・・
木でつくる 今、家づくりで使われている、 ドアや床、階段など木に見せるように、 木の模様をプリントしたシール・・・
紙のクロス 柳崎の住まいの天井仕上げには、 紙でつくられたクロスを張りました。 ・・・
造り付け収納 新築する時に、家具を買ってきて置くのではなく 大工さんか家具屋さんが、サイズに合うようにつくって取り付・・・
キレイな空気空間へ 寒い・結露・カビなどで困ったマンション。 劣化した床は表面が剥がれ、 結露によ・・・