全て手作り 先日お引渡しした富士見の家の階段工事 最近の階段は、プレカット=取り付けるだけのものが多・・・
屋根の裏側の天井 先日お引渡しした富士見の家 屋根の上を表とすると、その裏側が軒裏天井です。 富士見の家では、・・・
外壁仕上げの下地 先日お引渡しした富士見の家は、外壁にモルタル壁の下地をつくりました。 一面一面、丁寧に左官職人さん・・・
基礎工事 4月上棟の岩槻の家 基礎工事のラスト基礎の立上りを打設しました。 ポンプ車を使って、・・・
無垢の床板 大工さんが一枚一枚丁寧に床板を張っていきます。 一階は広葉樹のカバ材 広葉樹の床板の場合、湿気を含んだ・・・
外壁を作るための下地の下地 富士見の家の外壁は、モルタル塗りにジョリパッドを塗装します。 ラス板は、モルタルを塗るた・・・
壁を作るための壁下地 壁下地とは、外壁の為の下地だったり 内壁の為の下地だったり 外も中もどの様に造るのか 理解・・・
どんとパネル 富士見の家では、耐力壁に「どんとパネル」を張っています。 家の耐力を担うだけではなく 壁体の調湿・蓄・・・
ガルバニウム鋼板製 屋根下地が出来上がると 仕上の屋根材を葺きます。 今回は、大屋根はガルバニウム鋼板製の横葺き材・・・