土壁を 築50年ぐらいですが、土壁を残す壁は、 思っていたより状態は良かったので、 シーラー塗布→土壁塗りで補修し・・・
構造用合板で 耐震計算ソフトで出した耐力壁位置に、 クロスさせた筋交いを入れ さらに必要箇所には、構造用合板を張っ・・・
「曳家岡本」さんと 曳家岡本さんから、家の傾き直しに関わる修理・修復工事の依頼があり まずは、必要な撤去・解体作業に・・・
耐震補強 家全体の耐震性を考え、 耐震計算ソフトで出た結果をもとに 地震の揺れに対応する筋交い耐力壁と 新たな壁・・・
屋根仕上工事 屋根下地が終わりましたら いよいよ鋼板製の横葺き仕上げに入ります。 ガルバニウム・・・
屋根下地工事 瓦を下ろしたら、新たに屋根の下地づくり 今後何十年と持つように 今までの、新築・リフォーム・リノベの・・・
解体 築50年以上の民家をリノベーション。 耐震工事と断熱工事を施工するので土壁を壊していきます。 ・・・
瓦下ろし 耐震性と雨漏りの可能性から、 瓦屋根から板金の屋根に葺き替えです。 出来れば、瓦のままの・・・
自社大工が加工 只今、進行中の白鍬リノベーション現場では、造作材と言われる 窓枠やドア枠の見える部分を、無垢材で加工・・・