解体から 築40数年の住宅の耐震診断を行ったあと、耐震補強設計をします。 その後工事契約を交わし、いよいよ耐・・・
お掃除楽々 トイレの内壁はクロス仕上げだったり 塗り壁だったり こだわって板張りにしたり どれをとっても・・・
金属製サイディングを張っていきます 築何十年の貸家の木製の外壁が塗装ができない状態まで劣化しているので 今回外壁に金属製サイ・・・
増築となると 弊社地元のさいたま市中央区八王子センターの イベント開催時の収容人数を確保するために 増築工事が計画され、弊・・・
想像以上の柱の状態 開けてびっくり 土台も腐り、柱が建っている意味がほとんど無い状況 でも、平屋ということと増築部分であること ・・・
充実した3日間でした。 3月18・19・20日の3日間、多くの方に木の家の良さを感じてもらうことができました。・・・
ほぼ住める状態です ハウスクリーニング後に、建物が完成したことの報告を兼ねて お施主様にすべての箇所を見てい・・・
窓はピカピカに 木の家づくりは、床の塗装が終わると最後の工程に。 それは、ハウスクリーニング。  ・・・
杉のドア 木と漆喰で仕上げてきた家づくり 住んでいる人により健康に暮らしてもらうために 選・・・